●特定非営利活動法人 荒川の自然を守る会
 |
三ッ又沼ビオトープ
活動地:埼玉県上尾市、川越市、川島町
面積:約130,000u
活動開始時期:1991年5月
団体の活動内容について
 |
荒川とその周辺に残された自然を、子どもたちの大切な財産として保全していくことを目的に活動しています。荒川の堤防は首都圏の大草原。河川敷は今なお多様な環境を維持し、多様な生物の生息空間があります。川につながる台地の斜面・湿地・雑木林は荒川の水源です。共に多様な遺伝子の宝庫と考え保全・再生の活動をしています。
・三ッ又沼ビオトープの自然管理作業
・自然塾三つ又、市民参加の堤防植物調査
・都市林の保全再生活動など