一般社団法人関東地域づくり協会と公益財団法人日本生態系協会の共催により、第5回(平成25年度)「関東・水と緑のネットワーク拠点百選」として全8件を選定し、活動を支援しています。
▼第5回 選定地一覧(全8件・五十音順)
選定団体名 | 所在地 | 選定地(活動地) |
NPO法人エンハンスネイチャー荒川・江川 | 埼玉県 上尾市・桶川市 | サクラソウトラスト |
おおたかの森トラスト | 埼玉県 所沢市 | おおたかの森の再生地 |
Kid's Lab. 小笠原 | 東京都 小笠原村 | 小笠原国立公園 小港園地「小港海岸」 |
自然のみどりを守る会,とうかい村民会議自然共生社会部会 | 茨城県 那珂郡東海村 | 押延ため池いこいの森 |
社会福祉法人花畑福祉会 つくばこどもの森保育園 | 茨城県 つくば市 | 社会福祉法人 花畑福祉会 つくばこどもの森保育園 |
東京都北区立浮間小学校 | 東京都 北区 | 東京都北区立浮間小学校「うきま里山」 |
戸田市 | 埼玉県 戸田市 | 戸田ヶ原自然再生エリア第1号地 |
向山緑地・立野川勉強会 | 東京都 東久留米市 | 向山緑地・立野川源流域 |
▼選定委員からのメッセージ
本講演会では、5年目を迎え、70拠点を数える『関東・水と緑のネットワーク拠点百選』の紹介に加え、選定委員の三島次郎氏から「自然を大切に!」とのテーマでお話いただきました。当日は約80名の皆様にご来場いただき、盛況となりました。
基調講演では、「雑草と呼ばないで」「見えない自然の働きをみる」「自然の時間と人間の時間を意識しよう」など、三島委員の鋭いまなざしで切り取られた、自然を理解してよりよく付き合っていくためのヒントを身近な事例を交えてわかりやすくお話しいただきました。また、会場からの質問にもお答えいただきました。
【三島次郎氏プロフィール】
桜美林大学名誉教授、理学博士。
著書に「トマトはなぜ赤い−生態学入門」(東洋館出版社)、「街角のエコロジー」(玉川出版部)等。
後半の選定証授与式では、関東各地からお集まりいただいた第5回選定団体の皆様に、(一社)関東地域づくり協会理事長 奥野晴彦および(公財)日本生態系協会会長 池谷奉文より選定証を授与いたしました。皆様おめでとうございます。
■関東・水と緑のネットワーク拠点百選 講演会
日時:2013年11月16日 14:00〜
場所:埼玉会館3C会議室けやき