関東・水と緑のネットワーク拠点 百選

トップページ > 第7回の情報

●10月3日 講演会を開催します

 7年目を迎え、97拠点を数える『関東・水と緑のネットワーク拠点百選』の紹介に加え、選定委員の三島次郎氏から「自然を大切に!」とのテーマで講演をいただきます。

 基調講演では、「雑草と呼ばないで」「見えない自然の働きをみる」「自然の時間と人間の時間を意識しよう」など、三島委員の鋭いまなざしで切り取られた、自然を理解してよりよく付き合っていくためのヒントを身近な事例を交えてわかりやすくお話しいただきます。

【三島次郎氏プロフィール】
桜美林大学名誉教授、理学博士。著書に「トマトはなぜ赤い−生態学入門」(東洋館出版社)
「街角のエコロジー」(玉川出版部)等

 基調講演に先立ち関東各地から参加予定の第7回選定拠点の代表団体の皆様には、選定証を授与します。 また、講演会後半では今年度新規に選定された14拠点の紹介と、そのうち2団体(予定)による活動事例報告を行います

■関東・水と緑のネットワーク拠点百選 講演会
 日時:2015年10月3日 13:00〜
 場所:(一社)関東地域づくり協会 東京事務所 7F

●プログラム
 13:00-13:10 主催者挨拶
 13:10-13:35 今年度選定14団体への選定証授与
 13:40-14:20 三島次郎桜美林大学名誉教授講演
       「自然を大切に!‐水と緑のネットワーク(仮題)」
 14:40-15:00 第7回選定拠点紹介(全14拠点)
 15:00-15:45 第7回選定拠点 活動紹介
       (予定)宇津貫みどりの会(東京都八王子市)
       (予定)株式会社アドバンテスト(群馬県邑楽郡明和町)
 15:45 閉会


●お申し込み・お問い合わせ
 電話、FAX、Eメールで名前、所属、住所、電話番号とE-mailアドレス(お持ちの方)をお知らせください。 参加費無料、定員40名(先着順)。
公益財団法人 日本生態系協会内「関東・水と緑のネットワーク拠点百選」事務局(担当:辻野、亀田)
TEL:03-5951-0244 FAX:03-5951-2974
E-mail: 100select (at) ecosys.or.jp
    ※ (at) は @ に、ドット(.)は半角(.)に置き換えて下さい

●応募受付は終了しました

第7回の応募受付は終了しました。
選定結果はこちら。


第7回 『関東・水と緑のネットワーク拠点百選』
     〜将来に残したい『自然・風景・人』のつながり〜 

  応募締切:平成27年5月29日(金)消印有効
  書類審査:6月上旬から7月下旬
        ※必要に応じて現地審査を実施します(6月下旬から7月下旬)
  結果通知:平成27年7月末頃(予定)
        ※全応募者に選定結果を書面で通知します

--- 募集対象 -------------------------------------------------------------

地域: 関東地域1都7県
    (茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県)

場所: 関東地域の水と緑のネットワークの形成につながる身近な水辺や緑地。
     ・ 河川敷や公園、雑木林、学校の校庭、企業の敷地内の草地や樹林などを広く
      対象とします。
     ・ 面積の大小や土地の所有者(公有地、民有地)の別などは問いません。
      ※ただし、その場所が自然環境の保全・再生に貢献していること、一定の公共性
       を有する公開が行われていることが求められます。(希少種の保護などを目的
       として、立ち入り制限をしている場合などはこの限りではありません。)

実施主体: ・ 市民活動団体(法人格の有無・種類は問いません)
      ・ 保育園、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、大学、専門学校など教育機関
      ・ 企業、団体
      ・ 地方自治体
      ・ 個人   など






--- 選定地に対する支援内容 -------------------------------------------------------------

(1)物理的支援
 水と緑のネットワーク拠点としての質を向上させる取り組みに対する金銭的支援です。
 *支援額の目安は上限20万円です。

 ※団体の運営に係る経費(事務所賃貸料、備品購入費など)は対象外です。
 ※草刈機、パソコン、デジタルカメラなどの汎用性が高い物品購入費は対象外です。
 ※人件費は支援対象外です。ただし講演会、勉強会などの講師への謝金、植生管理作業など
  の外部委託(短期に限る)等は対象とします。申請する場合は、依頼先(講師名、委託団
  体名など)と予定する内容を明記してください。また謝金等と交通費を分けて記載してく
  ださい。

  〔昨年度の支援例〕
  ・自然体験活動に使用する物品購入費
  ・パンフレット、報告書作成費
  ・観察路、木道の整備・補修費
  ・案内板、立ち入り防止柵の設置・補修費
  ・講演会の講師謝礼
  ・モウソクチク伐採作業の外部委託費



(2)技術的支援
 選定地の環境に適した保全管理方針や日常的な維持管理手法について、アドバイスや情報
 提供をします。
 *技術的支援は原則現地で1回の実施です。
 ※活動場所の現状・課題と目標を含めて、希望する支援内容を具体的に記載してください。

  〔昨年度の支援例〕
  ・現状に適した植生管理の技術指導
  ・維持管理手法、外来生物駆除等の技術指導
  ・拠点の利活用について情報提供
  ・広報資料の活用策についてアドバイス


●その他、ウェブサイトでの選定地および活動内容の紹介など、全選定団体を対象に普及・
 広報などの支援を実施します。






--- 評価観点 -------------------------------------------------------------

 その場所の自然環境保全上の意義、活動内容、水と緑のネットワーク形成への貢献に基づき
 選定します。

@ 自然環境保全上の意義
  ・自然や景観の質
  ・ネットワーク拠点としての重要性
  ・周辺環境との連続性、調和
  ・その他公益的な意義など

A 活動内容
  ・保全管理の方針、活動の持続可能性
  ・実施計画の具体性、実現可能性
  ・学習の場としての活用状況
  ・先進性・話題性など

B 水と緑のネットワーク形成への貢献
  ・地域や行政との連携体制
  ・活動地周辺の住民や学校への働きかけ、交流


※活動の質を高めるために取り組む新たな構想や計画についても積極的にご応募ください。






--- 応募書類 -------------------------------------------------------------
※応募受付は終了しました。

 所定の様式で応募書類を作成し郵送でご応募ください。

■応募様式
次の応募用紙(エクセルファイル)をダウンロードして、応募書類を作成してください。
*「応募に関する注意事項(応募の手引き)」を、応募前に必ずお読みください。


第7回要項 注意事項 応募用紙

第7回募集要項

応募に関する注意事項等

応募用紙





---【 応募説明会 】--------------------------------------------------------------

『関東・水と緑のネットワーク拠点百選』
 〜将来に残したい『自然・風景・人』のつながり〜  応募説明会

  応募にあたっての様々な疑問にお答えする説明会を下記の通り開催します。
  特にはじめて応募を検討中の方は、ぜひご参加ください。
  ※ 応募に際し、説明会への参加は必須ではありません。

  ※応募説明会は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

日時:  平成27年5月19日(火)17:00-18:30(16:30開場)
場所:  (一社)関東地域づくり協会 東京事務所(JR神田駅徒歩3分)
参加費: 無料
定員:  30名(事前にお申込み下さい)

 <プログラム>
  ・事業の紹介
  ・選定委員によるポイント解説
  ・昨年度の支援内容、活動報告
  ・応募書類作成のガイダンス
  ・質疑応答

 


 <応募先・お問い合わせ先>
 公益財団法人 日本生態系協会 内
 「関東・水と緑のネットワーク拠点百選応募」係
 〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-30-20 音羽ビル
  tel.03-5951-0244  fax.03-5951-2974(代表)
  100select (at) ecosys.or.jp
    ※ (at) は @ に、ドット(.)は半角(.)に置き換えて下さい.
  http://www.ecosys.or.jp/100select/

主催: 一般社団法人 関東地域づくり協会 / 公益財団法人 日本生態系協会