トップページ > 2022年の情報
関東地域の水と緑のネットワークの形成拠点となる自然環境の存在や、当該自然環境の保全に係る取組を選定団体間で共有するとともに広く一般に紹介し、身近な自然を守り育てる機運の醸成を図ることを目的に開催します。今年度は、過年度の選定地の現地見学及び令和4年度の選定団体の活動報告を行います。
■日時・内容
2022年11月20日(日)
第1部 現地見学会(午前10:00〜12:00)
場所:芝川第一調節池(埼玉県さいたま市緑区)
集合場所・時間:
@電車でお越しの方 午前9:00 JR浦和駅東口1番バス乗り場
A自家用車でお越しの方 午前9:50 浦和くらしの博物館 民家園の駐車場入口
(さいたま市緑区下山口新田1179−1)
第2部 交流会(13:00〜15:30)
場所:さいたま市 農業者トレーニングセンター 大会議室
(さいたま市緑区大崎3156―1)
※第2部からご参加の方の受付 受付開始は12:30
■定員
第1部:現地見学会 30名、第2部:交流会 50名
※第1部、第2部ともに事前申込が必要です。
■参加申込方法
参加ご希望の方は11月16日(水)までに以下の事項を添えて事務局までEメール又はお電話でお申込みください。
@お名前、ふりがな
Aご所属先
Bご連絡先(電話番号、(お持ちの方は)Eメールアドレス)
C「第1部から参加」または「第2部から参加」
■参加費 無料
■主催
一般社団法人関東地域づくり協会、公益財団法人日本生態系協会
■本件に関するお問い合わせ先
関東・水と緑のネットワーク事務局(公益財団法人日本生態系協会)
担当:亀田 (電話:03-5951-0244)
関東地域づくり協会と日本生態系協会では、平成21年度より14回にわたり、「関東・水と緑のネットワーク」(旧 関東・水と緑のネットワーク拠点百選)を開催しています。これは関東地方の身近な自然を守り育てる活動を応援するもので、今年度は4団体の活動を助成しました。 募集要項 応募の手引き 応募用紙 応募用紙
●応募受付は終了しました
『関東・水と緑のネットワーク』
〜将来に残したい 『自然・風景・人』のつながり〜
また、そのような活動の輪を広げるために開催している交流会では、助成先の活動紹介を通じ、多くの方に身近な自然の大切さを知っていただいています。
今年度も、身近な自然の保全・活用に関わる活動の紹介や意見交換を通じて、団体間・地域間の交流を行う「関東・水と緑のネットワーク交流会」を秋頃に開催する予定です。詳細は以下をご覧ください。
応募締切:令和4年7月11日(月)
結果通知:令和4年8月中旬頃(予定)
--- 応募要件 -------------------------------------------------------------
〇対象地域:関東地域1都7県
(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県)
〇対象とする取組み:
A.拠点づくり
関東地域における自然環境のネットワークの拠点となる身近な水辺や緑地、草地などを
保全・再生する活動
B.生態系ネットワークづくり
河川の流域における、「生態系ネットワークの拠点となる水辺や緑地などの自然環境の
つながりを回復する活動(自然同士をつなぐ活動)」や、「自然環境の保全・再生を目
的とする市民団体、学校、企業、自治体などの複数の主体との連携体制をつくる活動
(人と人をつなぐ活動)」
〇対象団体:
市民団体(法人格の有無・種類は問いません)、教育機関(保育所、幼稚園、小学校、
中学校、高等学校、大学、専門学校など)、企業、地方自治体 など
※個人の取組は対象外です。
〇支援期間:選定通知文書の発行日(令和4年8月中旬頃)から令和5年3月10日(金)まで
--- 支援内容 -------------------------------------------------------------
今年度は下記AとBを合わせて計5団体程度を支援予定です。
※AとBは同時に申請できません。
A. 拠点づくり 1件あたり上限30万円を目安に支援
B. 生態系ネットワークづくり 1件あたり上限50万円を目安に支援
[支援対象となる経費(例)]
主に以下のような経費に対する支援を行います。
・環境保全活動に使用する物品購入費(木杭、ロープ など)
・広報物の作成費(パンフレット、チラシ、ウェブサイト、看板 など)
・一般向け行事等の開催経費(講演会やシンポジウム、体験学習の会場費、講師の謝金・旅
費、配布資料のコピー代、携帯用救急セットなど)
・団体の構成員の技能向上のための経費(専門家を招へいして行う植生管理や安全管理等に
関する技術指導の経費 など)
・環境管理作業の外部委託(保全管理上の緊急性が高い樹木の伐採、草刈り など)
など
--- 評価の主な観点 -------------------------------------------------------------
・以下の観点を満たす活動を支援します。
・生物の多様性に富んだ自然があり、昔から地域にすむ野生生物のすみかとなる環境の保全・
再生を目指している。
・周辺の自然とのつながりを保全・再生する活動を行っている。
・地域の市民団体、行政や企業、学校など他の主体と連携して活動を行っている。
・年間計画を立てるなど、計画的に活動を進めている。
--- 選定スケジュール -------------------------------------------------------------
応募締切:令和4年7月11日(月)必着
書類審査:令和4年7月中旬から8月上旬頃
※必要に応じて現地審査を実施します。
結果通知:令和4年8月中旬頃(予定)
※全応募者に選定結果を書面で通知します。
---応募書類 -------------------------------------------------------------
応募用紙など、応募に必要な書類は以下のウェブサイトからダウンロードいただけます。
必要事項をご記入のうえ、郵送にてご応募ください。
http://www.ecosys.or.jp/100select/
*応募にあたっては、上記のウェブサイトに掲載している「応募の手引き」を必ずお読み
ください。
*応募に必要な書類の郵送を希望される方は、宛先を明記した角型2号(A4版)の返信用封筒
と140円分の切手を同封して、下記お問い合わせ先までお送りください。折り返し、必要書
類をお送りします。
A.拠点づくり
B.生態系ネットワークづくり
<お問い合わせ先>
公益財団法人 日本生態系協会 内
「関東・水と緑のネットワーク」係
〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-30-20 音羽ビル
tel.03-5951-0244 fax.03-5951-2974(代表)
100select (at) ecosys.or.jp
※ (at) は @ に、ドット(.)は半角(.)に置き換えて下さい.
http://www.ecosys.or.jp/100select/
※「第14回 関東・水と緑のネットワーク」は一般社団法人 関東地域づくり協会と
公益財団法人 日本生態系協会の共催で行う事業です。